|  
             第1部 
              今年を振り返り、新学期に備えよう  
              1時間13分  
           | 
           
             第2部 
              模擬授業「さかなやのおっちゃん」 
              (2年生・国語) 
              48分 
           | 
           
             第3部 
              楽しい学級づくりのツボ10か条ダイジェスト  
              42分 
           | 
        
         
          |  
              「彼を知り、己を知れば、百戦して殆うからず」有名な孫子の言葉です。自分の1年間を振り返り、まずは「己」自身を知りましょう。そして、来たるべき新学期に向けて備えるのです。「自分の幸せを感じ取ることができる」子どもたちを育てることができるように・・・。 
               
           | 
          新しいクラスでの初めての参観日にお薦めの授業を紹介します。音読中心の授業です。子どもたちの活動も多く、見に来られた保護者の皆さんも大満足するはずです。模擬授業を行いながら、何故教師がここでこのような動きをするのかという解説も入れていますので、授業のツボがはっきりとわかります。後半には子どもたちに群読をさせる「さかなやのおっちゃん」高学年バージョンも紹介しています。 | 
          第1条「笑顔の教師が笑顔の子どもを育てる」から第10条「楽しい授業をしよう」まで、楽しい学級づくりをするためのツボをダイジェストで紹介します。ダイジェストになってしまったのは、模擬授業で盛り上がりすぎて時間が無くなってしまったから(笑)。時間が短いぶん、大切なポイントがよりはっきりしているはずです。 
             |