活動・雑感ノート |
|
2006/12/23 “世界は私という認識の中に成立しているんだ” (田口ランディ著) |
|
「ひかりのあめふる屋久島」幻冬舎文庫版 P75から “世界は私という認識の中に成立しているんだ”この言葉でぶっ飛びました。 私が40年前に発見したと思っている言葉を他の人の言葉として始めて聞いたから。
“おもしろいなあ、「経験」はこぼしてきた記憶をこうして蘇らせ命を吹き込む。
ジーンと来ました。
まだまだ続く・・・・
|
|
|
|
2006/12/16 「バカになればいい」って NHKプロフェッショナルより |
|
NHK「プロフェッショナル」 を見ました。(予約なのでいつのかは忘れました) 青森のりんご農家のおじさんの話。 ・・・痺れました・・・ 泣きました・・・ 珍しく1回みてから、次はメモを取りながら。 映像を通して彼の思いが溢れ出ていました。 りんごを子どもに置き換えればそのまま 「主人公はりんごの木なの」 ********************************** ・木村秋則 57才 (歯がほとんどない) |
|
|
|
2006/12/14 昨日同志社香里中で |
|
またまた同志社香里中へ。 いままでの総決算、プレゼン決勝大会があった。 先週みた2〜3組みもバージョンアップしていた。 中学1年とは思えないすばらしいプレゼン。 ダメな部分もあるけど、みんな工夫していた。 9組のウチ1つは抜群の出来。 でも社会人の審査員の票は分かれていた。 絵コンテの報告会では、私もみんなの前でマイクをとおして講評をした。(見積書付き 最高額は2400万円) そして私が選んだ第一位の発表ではおーという歓声が涌き、その当事者達はむっちゃ喜んでいた。 彼らに何かが生まれればいいのだが・・・。 このプロジェクトを指導したF先生はすごい。 また、Fさんが作られた絵コンテ表彰の発表PPTも演出されていて 大変良く出来ていたので、私にしてはめずらしく誉めて差し上げました。 Fさん、今度はフォトストーリーに挑戦!! ほんま、マイクロソフトに言うて、お金ん億ぐらい貰って、推進プロジェ クトを進めたいねんけど。どなたか一緒に企画書作って営業しませんか! **************ここで終わりではない***********まだある******** 審査員のなかに、日本銀行大阪支店(いわゆる国の)の方も。 思わず、弊社のプロフィールを出し、昨年の作品を渡し 彼は「その通りです」と思慮深く頷いた。 すごい、すばらしい。
|
|
|
|
2006/12/13 大学生とまぶれました(広島弁?) |
|
先月知り合った大学生4人と飲んだ。(みんな教師希望) 関大生(23才)、関大生(26才、高専の後輩)、阪大生(22才女子、来年から小学校の先生)、幾央大学教育学部(18才)
7時から始めて気が付いたら11時を廻っていて、最終電車がやばいので解散したが、あっという間の4時間だった。 いろんな話しをしたけど、いつものガハハ節炸裂! 調子こくといつも。いいたいこと言い。 ひとり高専の後輩(同じ奈良ではなく九州都城)がいたので、 随時面白おかしく突っ込みながら。 18〜26才やったけど、55の私がいうのもなんですが、 タメで話しているような感じ。 でも、みんな前向きで共有できる部分もありこれからが楽しみです。 彼らをどんなかたちでもいいから応援したい。 そして、びしばし鍛えたい!!!
特にホンモノの見極め方
|
|
|
|
2006/12/07 忘れられない話し |
|
もう2〜3年前になりますが、知り合いの知り合いのところへ遊びに行きました。理事長の今中さんに会いに。 アトリエインカーブ(社会福祉法人 素王会) 実は彼は元々乃村工藝社のデザイナーで、一緒に仕事をしたこともありました。 施設も案内していただき、また、いろんなお話をお聞きしました。 よくこの施設には、美術やデザインを勉強していたり、障害者のお手伝いをしたいと全国から若い方が来られるそうです。 しかし、どうしても障害者の人たちと馴染めない人がいるそうです。 つまり、障害者の為にと思っていても、本心では違うことを考えている(?) それは、例えばべっ視したり、哀れみの目で見ている。 それを彼らに見抜かれて、近づかないそうです。無意識のうちに。 昼食でみんながわいわい言いながら食べているのにその人はひとりぼっちで。 翻って私はどうなのか・・・と、考えるとやはりそういう感情は根っ子にあると思います。頭では違うと思っていても。 私の連れ合いは、ボランティアで障害者と知り合い友達としてあっちこっち出歩いていますが、彼らの行動で普通に悪いところは悪いと よく言います。そこまで言わなくてもといつも思うのですが、 彼女にとって障害者であることよりも一人の人間(友達)と して見ているから言えるのでしょう。 私には出来ない・・・。なになにやからと。
“思っていることと、やってることの・・・” と吉田拓郎の歌を思い出します。
|
|
|
|
2006/11/21 同志社香里中で授業します。 |
|
もう3年目です。 『中学3年生では「総合的な学習の時間(名称:リベルタス)」の時間 に「将来のしごと」をテーマに週1回の学習をおこなっています。この 時間では学習への動機付けとして様々なかたちで「将来、自分がなりた いもの」を考えさせることに取り組んでいます。その一環として外部から社会人を招いて生徒たちに話をしていただいております。』 中学3年生、約240名が講師15名の中から2名を選んで授業を受けます。 私のところには今年は28名づつ2回。 これで、引きつけといて・・・ でも時間が40分ぐらいしかないので、インパクトだけ! 声の大きさと表情と『本音』で勝負!!! 一度90分2コマぐらいやらせて欲しいですが。
|
|
|
|
2006/11/10 英語はやっぱり苦手だあ |
|
昨日は終日、堺市立のS小学校で道徳授業の観察スタッフ。 Nさんは「平井さんも練習やから、間違えてもなんでもええからしゃべ りや」と強制的に向かいに座らせて貰った。あとは大学生が6人と道徳 授業の担任のF先生(←結構しゃべっていた)。 全然しゃべれない。情けない、なんとかスウェーデンの人なので、持っ てるスウェーデン製のカメラ「ハッセルブラッド」の話を持ちかけた。 http://www.shozo.jp/image/camera/hassel_500cm/hassel_500cm_page.html 「オオーナントカナントカナントカ ムーン・・・・」 私も持っているし、ムーンがどうたらこうたら、全く聞けない。で会話 終了。ホンマ情けなか(-_-;)(-_-;)(ーー; 話がとぎれた時に、何か話しかけられたけど、ヨクワカラナイノデ愛想 笑いでごまかし、どうやね、根性無しですわ。毎日毎日英語聞いてるの に!全く役立っていない!ところどころ単語は分かるのですが・・・ まあ、5%も聞けてないぞ! 中華料理も一巡して、その後、N教授の研究室で続きの飲み会。 Mさんも遅れて参戦。Mさん英語分かってたどうか?分かってなかったよう な・・・ どうすればいいのでしょうか。
|
|
|
|
2006/11/05 こんな名刺入れ買った! |
|
昨日日本橋(大阪)の部品屋さんうろうろしていたら、 見つけました。 普通は100円ショップのを使っているのですが、 思わず高い買いもんしました。 でもかなり気に入ってます。( ´_ゝ`) やっぱ、基板ですよ!基板。 元電気工学科卒やし・・・ アヤシイケドね。 |
|
|
|
2006/11/02 参加決定 【ALL関西教育フェスタ‘06 IN 大阪】 |
|
ひょんな事で、「ALL関西教育フェスタ’06in大阪」を知り、なんとか連絡が取れて、11月18日参加させてもらうこととなりました。v(^o^)v
事務局の学生さんと何度かメールのやり取りをして、また、講師の奈良のT さんに後押し(曰く「見た目は怪しいが、大丈夫」ってどんなんやね) していただき、めでたくOKがでました。 このイベントは100名もの教師になる夢を持った学生が集まって、 現役の先生の話を聞く1泊2日というイベントです。 いいなあいいなあ 大変楽しみです。 *********************************** |
|
|
|
2006/10/30 和歌山大学付属小学校で:互いのまなざしが響き合う学習 |
|
顔見知りの先生にも何人かお会いしました。 研究授業で興味を持ったのは、複式教育でした。まさに学び合いですね。 > *********************************************** 約2時間の講演は大変興味深いものでした。 私は佐藤学さんの著作も何冊か読んでおりますので、なんとか付いてい
けましたが、生の情報もあり迫力がありました。 一番印象的な言葉は「教師のほとんどの仕事は聴くことである」でした。 大事だと思った言葉は「VISIONと哲学」 |
|
|
|
2006/10/20 第一回OCAセミナー EXCEL教室 感想 |
|
第一回OCAセミナー EXCEL教室の一般参加の方からも 感想もいただきました。 こんなお言葉をいただき大変うれしいです。 (~o~)!(^^)!v(^o^)v(^_^)v(*^_^*)
次のEXCEL教室までにみなさんがどれだけ成長されているか楽しみ です。( ´_ゝ`) ----------------------------------------- ----------------------- ---------------- 楽しい学習会に誘っていただき、ありがとうございました。 なんかわからへんけど、エクセルが身近になった気持ちだけは、しました。
(教えてもらったこと、本当に身につけたい!!) また、機会があったら誘ってください。 それでは、またよろしくお願いいたします。 Sさん(S市の学校の先生) |
|
|
|
2006/10/18 明日香散策 |
|
一昨日日曜日、嫁はんと久しぶりに飛鳥を歩きました。 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=244941698&owner_id=2111791
近鉄南大阪線で高田市駅から飛鳥駅へ。(電車が少ない!) 歩いて稲渕の棚田をみて石舞台で手づくりおにぎりで昼食。 ひたすら歩き廻って、橿原神宮駅へ。約12km。 途中の風景に感嘆。コスモスもきれいでした。 石舞台や飛鳥は香山中学野球部の練習で走っていたし、大人になってか らはいつも車で走り抜けたり、ところどころに行くだけ。
散策はいいなあ! 田圃のあぜ道、あすかの景色。 嫁に感謝。
思わず嫁と笑って、ほんわか気分になりました。 とさ。 |
|
|
|
2006/09/20 第1回OCAセミナー【OCA:クリエイターのためのEXCEL教室】 |
|
OCA(大阪クリエイターズ協会)という団体を立ち上げ、 第1回のセミナーの講師を仰せつかりました。 私のライフワークでもある「表フェチ」ならではのワザを伝授致します。 ただ、全くの無手勝流ですので“それなりの期待”でお越しください。 *************************************************** 講 師:平井 良信(映像プロデューサー) 開催日時:2006年10月13日(金)18:30より 開催場所:大阪市中央公会堂(6号会議室) (詳細) *正会員・・・・・・・・・・・・ 無料 *参加希望者はこのメールに返信で表明していただくか
|
|
|
|
2006/08/09 学力とは何か : 毎日新聞 |
|
下記よりの抜粋 ・学力とは何か 佐藤学 これは学校という教育機関機関だけのことではなく、 ふつうの企業、団体、グループでも同じ事だと思います。 大きく言えば「日本」「世界」でも! > http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/gakuryoku/archive/index.html
より。 思いつくままに・・・言葉を拾うと ・少人数グループで共同で学ぶこと |
|
|
|
2006/07/19 39年前の写真 |
|
ちょっと別件で、昔の写真をスキャンしました。 39年前、奈良県橿原市・桜井市組合立香山中学校で、 春の選抜野球大会で準優勝したときのです。 http://www.sogogakushu.gr.jp/party/yakyu_1.htm 紅顔の美少年(^_-)14才(この後盲腸の手術、そして39年振りに) 3年連続優勝で、私達3年生の時が4年目だったのですが、 決勝戦で敗れました。(なぜか負けてボーッとしていたことをよく覚え ています) ※式下中学校には森川章次さんのお名前も(高専で一緒に野球しました) |
|
|
|
2006/07/19 39年前の写真 |
|
ちょっと別件で、昔の写真をスキャンしました。 39年前、奈良県橿原市・桜井市組合立香山中学校で、 春の選抜野球大会で準優勝したときのです。 http://www.sogogakushu.gr.jp/party/yakyu_1.htm 紅顔の美少年(^_-)14才(この後盲腸の手術、そして39年振りに) 3年連続優勝で、私達3年生の時が4年目だったのですが、 決勝戦で敗れました。(なぜか負けてボーッとしていたことをよく覚え ています) ※式下中学校には森川章次さんのお名前も(高専で一緒に野球しました) |
|
|
|
2006/07/05 Adenomyomatosis Gallbladder with Cholesterolosis |
|
明日で、手術してもう2週間。 元気です! 「Adenomyomatosis Gallbladder with Cholesterolosis」は正式病名。
記録写真をUPしました。 注:見たい人だけ見てください。 ・真っ正面の大阪城が綺麗でした。 |
|
|
|
2006/06/12 とある授業研究会で おはなしvol.8 |
|
先週土曜日昼から泉大津のE小学校で、小学校の先生7人が集まって 研究会があり(毎月1回)参加しました。 1年前上海に行った時の母体のグループです。
この研究会に参加して速2年。 みんな活発に言いたいことを言うので、いろんな先生方の集まりの中で いいなあと思う上位のランクの研究会です。 終わって雑談になったとき、堺市のW先生が私に「さきほどお配りした資料の 左側見ていただけましたか?」とおっしゃったので、 「もちろんです」ときっぱりわたし。 これは、以前私は言った言葉(あまり覚えていない)らしい。 W「使わせていただいてます」 tkfの活動を初めてもうじき5年半。 |
|
|
|