活動・雑感ノート |
|
2006/02/08 クラシックを聴いています。 |
|
最近なぜかクラシックを聴いています。 新聞でみたのですが、昨年東芝EMIのベストクラシック100が何十万セットも売れたそうな。 6枚組のCDで3000円。10曲ぐらいは聴いたことがある。 それとは別に、 Glenn Gouldの「BACH The Goldberg Variations」の55年盤と26年後の再録盤の2枚を購入。 島田雅彦の本に出てきたのと、20年ぐらい前に誰かに聞いて、唯一買ったクラシックのLPがグレングールドだったので。 久しぶりに貰った真空管アンプで聞こうと思ったら、電源が入らない(-_-;) えっ?どうしたんやろ。 アンプ作者のSさんにお願いして修理してもらいまっす。<(_ _)> |
|
|
|
2006/02/06 タカダワタル的 |
|
今1曲目の「仕事さがし」を見ながら聞いています。 |
|
|
|
2006/02/06 明浄学院高等学校の定期演奏会に行きました |
|
本日は夜、明浄学院高等学校の定期演奏会に行きました。 150名の演奏に素直に感動しました。v(^o^)v(~o~)!(^^)!v(^o^)v(^_^)v(*^_^*) (全員女性です) 二部のマーチングバンドはほんとうにカッコウよかった! その模様を感動の薄れない内にUPしました。 http://www.sogogakushu.gr.jp/tkf/meijo_ensoukai.htm (許可を頂いております) 横長の連続です。 2回目のアンコールの最後に部長さんが挨拶され(最後の写真)、卒業する3年生47名の名前を全部空で言われたのにはまた感動しました。 涙が出ました。 |
|
|
|
2006/02/02 「にんげん」ホームページオープン! |
|
昨年6月から制作に関わっていた「にんげん」のホームページが 本日オープンしました。 『人権教育読本 にんげん ひとシリーズ』 と、言っても私は言葉(口だけ?)だけですけど!(^_-)(-_-;) 指導案を集める為のホームページです。 まさしく私が願っている事ですし、力を入れました。 どうか先生方も実践していただき、指導案をお送りください。 |
|
|
|
2006/01/28 平井:ネットで検索される!?また暴言を吐くかぁ! |
|
昨日、知り合いの方に誘われ「私学教育情報化研究会」の授業キャラバ ンに参加しました。 テーマ:メディアリテラシー(モンタージュ理論の基礎実習) 授業が終わり、参加された先生方約30名での授業の振り返りがあり、 みなさんいろいろなご意見を述べられたのですが、私は話すといろいろ 言いそうで、黙っていました。 ところが、いきなり「映像の専門家でもある 有限会社 カヤの平井さん」 と指名され意見を求められたのには驚きました。 はあ、なんで知ってるの??? 確かに知り合いもいてるので、その方からの情報かとも思い、軽く意見を述べました。 よく勉強されて作られた内容でしたので、押さえて押さえて、言いましたが、少しだけここを気を付けてと言った調子。 懇親会で、主催者側の何人かにお聞きすると、ネットで「平井良信」or 「有限会社カヤ」で検索したようです。よくご存じでした。 当たり前と言えば当たり前か! でも、初めて参加の人を「警戒?」して下調べするって、なかなかだと思いましたが、少しこわい気もします。 もち、出前授業を売り込んでおきました。 映像関係者へ クレショフ効果ってご存じですか。 |
|
|
|
2006/01/22 奈良高専 パートナーシップフォーラム開催 |
|
昨日、奈良高専でパートナーシップフォーラムが開催されました。 P.S. 東京から雪の中、わざわざNTTコミュニケーションズの上草さんも参加されました。 本校では,地域交流の契機ともなるような話題をフォーラムやセミナーを通して 発信しております。今回は、第13回パートナーシップフォーラムのご案内を差し上 げます。本フォーラムは本校卒業生の産学交流組織である新芽交流会員を中心に、 一般の方々にも広くご参加頂いております。万障お繰り合わせの上、ご参加頂きます ようお願い致します(参加費無料)。なお、会場準備の都合上、1月13日(金)まで にFAX、電子メール、もしくは以下のフォームからお申し込みください。 http://sangaku.nara-k.ac.jp/modules/eguide/event.php?eid=5 日 時:平成18年1月21日(土)14:00〜17:00 |
|
|
|
2006/01/20 小学校で授業しました |
|
端的に言えば、私の力不足でみんなにあまり分かって貰えなかったようです。残念です。 言葉が難しくて、私の話す内容も抽象的な言い回しが多く理解して貰え なかった。やさしく言うつもりの比喩がまた適切でなく、おまけに質問 にもうまく答えられなくて、もう最悪でした。(ーー; (カケラでもみんなに何か残ったやろか・・・。 辛いのは来週月曜日に みんなにまた会うことです。最終の道徳の授業があります) 90分の予定でしたが途中で担任のF先生の計らいで、CMの絵コンテ作成に変更。これは結構みんな描けていました。 監修の大阪教育大学のN教授にも終わってから問題点を鋭く指摘され、かなり落ち込みました。 でも、なんとか内容を見直していずれチャンスがあれば再チャレンジす
るつもりです・・・・・・・・・・・・っと、 ・・・そうこうしている内に、姪が勤めている奈良県桜井市の中学1年生に2月7日話することが決まりました。 (これやばいでぇ(ーー;、日曜日姪とじっくり打ち合わせします) ・・・・・ ほんで、同志社香里高校3年生にも2月授業する事が決まりそうです。 ふんどし締め直して頑張ります。 |
|
|
|
2006/01/18 ASEP2005(台湾 高雄)レポート |
|
ASEP2005レポートです。(2005/12/22〜27 台湾 高雄) http://www.kageto.jp/asep/2005/re/index.html 会場の模様 http://www.sogogakushu.gr.jp/tkf/aasp-1.htm ご覧ください。 ----------------------------------------------------------------------------- 有限会社 カヤ 平井良信 18-1 はじめに < 興味・関心から > 18-2 ASEPに参加して < 体感の共有 > 参加した全員には、情報の共有どころか『体感の共有』が確実にあったと思います。 生徒にとっては、準備・不安から始まり、期待・海外旅行・ホームステイ・戸惑い・緊張・プレゼンテーション・感動・躍動する開放、そして別れとそれぞれに深い学びがあったことと思います。もちろん先生方や関係者にも・・・。 18−3 共同プレゼンテーションについて < 確かな意志 > 18−4 台湾の教育、先生たち < 信頼 > 18−5 これからのASEPに・・・ < 今と未来を繋ぐ > 18−6 おわりに <よもやま話し:英語漬け > それから私に出来ることを発見します・・・。 |
|
|
|
2006/01/12 今度は小学校で授業します。 |
|
「映像プロデューサーとは 〜思いをつなげる〜」 http://www.sogogakushu.gr.jp/tkf/producer_yashimonishi.htm ●授業のねらい 映像の制作に興味を持たせつつ、映像プロデューサーの役割を通じてコミュニケーションや人とひととの繋がりの大事さを伝える。 また、仕事とは誰かから教わるだけではなく、自ら学び取るという姿勢 が大事で、一生続けなければならない事を強く訴えたい。 つまり 『 生きること = 学び続けること 』 である。 ●教科、単元 : 総合的な学習の時間(情報、キャリア教育) 昨年11月14日同志社香里中学校3年生に行った 表現する言葉は難しいかも知れませんが、私の言葉で補うつもりです。 |
|
|
|
2006/01/05 新年ごあいさつ 正月早々大変な目に(-_-;) |
|
あけましておめでとうございます みなさまのお正月はいかがでしたでしょうか。 が、しかし、病院へ車で行ったとき朦朧としていたのか駐車場に入れるときバックをよく見ていなかったのか柵にぶつけてしまい、かなりリアドアーが凹んでしましました。(ーー;(ーー;(-_-;) あー情けない! みなさんもどうかお体にはお気をつけてください。 |
|
|
|
2005/12/21 同志社香里中 リベルタス【感想と返信も】 |
|
|
|
|
|
2005/12/09 近畿高専テクノサロン開催さる! |
|
会議の模様をUPしました。 http://www.sogogakushu.gr.jp/kosen/techno-1.htm がまんできなくて、集合討議の最後で発言させて貰いました。(いつもの癖?) この会議の後の交流会(飲み会)で、このままでは何回会議をしても進まないと思い私は、 「すくなくともまず最初の一歩を踏み出しませんか?」ということで
「HNKのMLに入って下さい」と提案しました。 情けないです!! |
|
|