高専実践事例集 |
工藤圭章編 高等専門学校授業研究会 1996/7/20発行 |
||||
|
|||||
U もっと知りたい
|
|||||
●学習のメディアを変える(198〜207P) CAIを用いた英文要約の授業 小町谷 恩 前沼津工業高等専門学校教授 |
|||||
はじめに | |||||
従来から、高専の英語教育における問題点として、学生の学習意欲の低さが指摘されてきた。豊橋技科大の調査によれば、高専一年の時に英語嫌いになる者が特に多いという。平成元年度から平成三年度にわたって、沼津高専を中心校として教育改善プロジェクト「オーラル・コミュニケーションを重視した英語教授法の研究」が行われたときも、先ず話題になったのはその点であった。高専の英語教育は本質的な意味でそのニーズに合致しておらず、概して高等学校等において行われてきた伝統的な授業を抜け出ていない点に大きな問題があると指摘された。高専こそ、学生の将来のニーズに基ずいて、「聞く」「話す」「読む」「書く」の四技能の活動をバランス良く取り入れた真の英語教育を行う必要があり、またそれを行うのに相応しい場ではないかという結論になったのである。 表T この結果ではほとんど低下が見られない。また表Uは「入学以来英語が好きか嫌いかの度合いは変わったか」という質問に対する反応を示している。 表U ┌──────────────────────────────────────────┐ その結果では「好きになった」割合は「嫌いになった」割合より多かった。このような点から見ても、この授業はモチベーションの面に寄与するものがあると考えられる。
|
|||||
英文要約の授業とCAIの利用 |
|||||
「読み」の面でも色々な可能性があり、高専でも様々な取り組みが報告されているが、ここでは筆者のささやかな試みを報告したい。 MATCHMASTER 同意語とか反意語など関連した情報同士を組み合わせるソフト。文の前半後半とか、会話の応対とか応用範囲が広い。学習モードも三つありゲーム感覚の学習が可能である。 GAPMASTER クローズ・テストの問題形式。解答は複数用意できる。文を入れる問題の作成も可能。ヒントを与えることもできる。 CHOICEMASTER 多肢選択問題のソフト。五選択肢まで可能。ヒントやメッセージも付けることができる。 TESTMASTER 設問に対する答をタイプするソフト。答は四つまで用意でき、それぞれについて省略やさまざまな代替表現を組み込むことができる。ヒントやメッセージを付けることもできる。 STORYBOARD まとまった英文の再構成のソフト。画面に文字が小さな黒丸で表示され、それれを単語をタイプすることによって再構成するソフト。同じ単語は画面にすべて同時に表示されるので、暗号の解読に似ていてゲーム感覚で学習できる。 いずれのソフトでも学習の結果をスコアーとして見ることもできる。 |
|||||
授業の結果 |
|||||
学生のこの授業に対する興味やモチべーションは極めて高く、集中的積極的な学習が見られた。またこの学習による他の授業時への波及効果も認められた。 It was the evening of April 26. People were dancing in the Ballroom. Christina was wearing a Cleopatra costume. Agatha was wearing a costume of the Queen of the Night. Frank was wearing a James bond costume. Robert entetred carrying a tray of drinks. He was wearing a waiter's costume. He spilled a drink on Agatha's dress. CAI利用の授業について、この授業の終結の時期の平成六年六月に感想文(記名)の提出を求め、また、同七月に質問紙(無記名)に答えてもらった。なお授業中はCAIという言葉は使わず、「Macintoshの授業」と呼んでいたので、質問紙もそれに従った。表Vは質問項目の中で授業に対する興味に関するものの結果を抜き出したものである。 表V ┌───────────────────────────────────────────┐
|
|||||
終わりに |
|||||
高専の特徴を生かした教育内容と方法が求められているが、CAIはその一つとして効果的であろう。学生が平常専門分野で行っている活動を、教科の学習活動に結びつける意義は大きいと考えられる。事実、今回の試みにおいても学生は高い学習へのモチベーションを示した。
|
|||||
UP ↑ | |||||
menu |